こんにちは!熊本から子どもとのお出かけ情報を発信しています、しろっ子(@flyintothew)です。
熊本県美里町にある日本一の石段、3333段は昨年度NHKの『ドキュメント72時間』で放送されたこともあり訪れている人が増えています。
あなたも日本一の石段に挑戦してみませんか。
日本一の石段のアクセスや基本情報はこちらで紹介していますのでまだの方はご覧くださいね。
-
熊本の日本一の石段(3333段)!アクセスや駐車場、所要時間について
熊本県の美里町に3333段ある『日本一の石段』があります。 この日本一の石段は釈迦院御坂遊歩道です。 もともとあった遊歩道(御坂)に町の活性のための観光スポットとしてこの日本一の石段が昭和63年に作ら ...
続きを見る
今回は日本一の石段に登るための駐車場について場所と値段、駐車可能な台数について詳しくご紹介していきます。
日本一の石段に駐車場はどのくらい?どこにある?
Googleマップで日本一の石段と入力すると、番地は出てこないのですがちゃんと登山のスタート地点(登段口)まで案内してくれます。
駐車場は私が2019年1月5日に確認したところ、7ヵ所ありました。
駐車場やトイレ事情は日々変わることがあります。
ここに掲載している情報は上記の通り2019年の1月5日に素人の私が確認したものです。
情報に変化がある可能性がありますことをご了承願います。
町営有料駐車場
スタート地点まで車で1分位の場所に来ると右手に『町営有料駐車場』が見えてきます。
唯一、案内所に人が常駐されている駐車場でした。
敷地は広く80台ほど停められそうな駐車場です。
トイレも設置されています。
案内所で駐車料金を支払いましょう。
大型バスは他の駐車場には難しそうなのでこちらに停めた方がよさそうです。
ここから歩いて2、3分でスタート地点に行けます。
民宿幸登里の敷地内駐車場
『民宿 幸登里(ことり)』の敷地にも駐車場があります。
大きな看板が目印です。
こちらは平日100円、休日200円の時間制限なしです。
台数は6台ほどのスペースでした。
そこから更に進むと左側と、少し先の右側に駐車場があります。
公衆トイレの駐車場
ここは、台数5台ほどですが無料で停めることができます。
駐車場には、トイレを利用する人用のスペースが確保されていますのでそれ以外の場所を利用してくださいね。
こちらはトイレ利用者の駐車場となりましたので現在利用不可です。(2019年9月)
石段駐車場
公衆トイレの道路反対にある駐車場です。
普通車と軽のみ、料金は200円です。
ざっと30台程度停められます。
さらに登段口へ進みます。
左手に手作り看板の駐車場が見えてきます。
200円駐車場
こちらにはトイレと休憩所があるようでした。
料金は平日100、休日200円です。
料金箱に支払います。
台数は上段と下段合わせて20台ほど停められそうでした。
トイレは使えないこともあります。
シャワー利用は別途200円です。
休憩所は約2畳ほどの畳のスペースが設けてあります。
この辺りまで来れば、登段口が見えてきます。
石段登口駐車場
登段口のすぐ手前です。
12台ほどのスペースで料金は300円でした。
ここのすぐ裏に自販機がありますので、水分補給のための飲み物を持っていなければこちらで購入しておきましょう。
登段口を通り過ぎた左奥にもう一つ駐車場があります。
日本一の石段有料駐車場
こちらは小型車300円と記載ありました。
時間に制限があるようで8時間以内とされています。
ざっと20台ほど停められる駐車場でした。
駐車場まとめ
駐車場が徒歩圏内にたくさんあるため、駐車場がなくて停められない!なんてうろうろすることはなさそうです。
場所や曜日によって料金が変わってくることがあります。
いちばん高いところでも300円。
良心的なお値段ですし、登段口から近いところから停めれる場所に停めるという感じでいいのではないかなと思います。
いちばん最初にある町営有料駐車場には案内所があり美里町の地図やパンフレットも用意されていましたのでそちらに行ってみてください。
どうしても無料がいい場合は公衆トイレの駐車場を利用しましょう。
ここは週末に行くとたいてい埋まっているのですが運がよければ停められると思います。
日本一の石段のトイレ事情
登段口付近にはトイレがありませんので駐車場にある場合はそちらで、もしくは公衆トイレを利用しましょう。
今回は以前はなかった仮設トイレが設置されていました。
もともとあったトイレは工事中でしたのでこれもまた今後変わるかもしれません。
トイレはありがたいことにティッシュも用意されています。
ですが、念のためティッシュは持っていかれることをおすすめします。
ところどころにトイレ案内の看板があります。
200段の所にはわりと新しく、きれいに清掃されたトイレがあります。
900段付近には仮設トイレが3台ありました。
こちらは撤去されていました ※2019年1月13日確認
1620段付近の仮設トイレです。
この先の1700段付近にはもともとトイレがあり、こちらは工事中になっていますのでそのうち1620段付近の仮設トイレはなくなるんじゃないかなと思います。
こちらがまだ工事中のトイレです。
後半はトイレがありませんのでそこが少し心配かなと思います。
とはいっても普通に登って2、3時間程度なのでそこまで心配はないでしょう。
子どもには早めに声をかけておくとよいかなと思います。
(熱中するとトイレに行くことを忘れてギリギリになってトイレ!と言い出す息子たちなのでどこに行ってもついついトイレをチェックしてしまいます。)
まとめ
いかがでしょうか。
この辺りは民家も外灯も少なめなので暗くなってからの運転には気をつけましょう。
日本一の石段のアクセスや所要時間など基本情報はこちらで確認してみてくださいね。
石段に登って汗をかいた後は佐俣の湯でさっぱりしてみるのもおすすめです。
道の駅なので特産品のお買い物や、食事も可能ですよ。
ぜひ行ってみてくださいね。