コストコでのお買い物の支払いは現金派ですか?クレジットカード派ですか??
私は断然クレジットカード払いです。
それも『楽天カード』を使用しています。
コストコには『コストコグローバルカード』というクレジットカードもありますが、コストコの支払いにはクレジットカードがマスターカードブランドであれば利用できるのでいつも楽天カードで支払っています。
これからコストコのお買い物のためにクレジットカードを作ろうと思っている人、必見です!
上手に楽天カードを使うことで無料で旅行にも行けちゃう!?かもしれない魅力をお伝えしていきます。
熊本御船町にオープンしたコストコの詳しい情報はこちらを見てくださいね。
-
-
コストコ熊本が御船町にオープン!会員になるには!?営業時間や混雑状況について
今年の春、2021年4月1日にコストコが熊本にやってきました~。(ガソリンスタンドは一足早く、2月27日にオープン)※ ガソリンスタンドの利用には、現金払いができません。コストコの会員証とマスターカー ...
続きを見る
楽天カードを作ることがおすすめの人
以下に当てはまる人は楽天カードの入会を検討されることをおすすめします。
- マスターブランドのクレジットカードを持っていない
- コストコでの支払いをクレジットカードにしたい
- コストコでガソリンを入れたい
- お買い物で貯めたポイントで得したい!
コストコの支払いをクレジットカード払いでする場合は『マスターブランド』のカードが必要です。
マスターブランドのカードとは、この赤とオレンジのロゴが入ったカードです。

残念ながら、VISAカードやJCB、アメックスカード等ほかの国際ブランドのクレジットカードは利用ができません。
そのため、コストコでもお買い物の支払いをクレジットカードでしたい場合は、マスターカードが必要です。
コストコのガスステーション(ガソリンスタンド)は支払いに現金が使えません。
コストコの会員証とマスターカードがなければ給油することができません。
楽天カードは、支払いで貯めたポイントをそのまま1ポイント1円として楽天のサービスや、提携ショップで利用することができます。
その上、楽天のサービスをたくさん利用したり、定期的に開催される楽天市場のセールで賢く貯めれば、通常100円で1ポイント貯まるポイントが最大で15倍にもなります。

分かりやすく言えば、10,000円のものを買ったら100ポイント(100円分)ではなく1500円分のポイントがもらえることになるんです。
ポイントは後から付くものですが、実質1,500円の割引を受けているのと同じことになります。
上記は楽天市場でお買い物をした場合に限りますが、例えばコストコでのお買い物でもポイントが2倍になるキャンペーンなどを利用すればより多くのポイントを貯めることができます。(現在毎月開催されている街での利用でポイント2倍というキャンペーン※条件あり)

実際の私の楽天ポイント獲得履歴を紹介します。
楽天カードに入会した2017年からうまくポイントが貯まるよう工夫してきました。

間違えないでくださいね、これはカードを利用した金額ではなく、お買い物をしてもらったポイントです。
特別たくさんカードを使ったわけではなく、利用金額は毎月2万円~5万円ほどです。
(コストコに行き過ぎた月は支払いが多いです(^^;)
楽天カードを使ったことで、これだけのポイントが還元されるとすごく得した気分になれますね(^^♪
むしろお得のレベルを通り越しています。
入会するだけで2000ポイント、入会後1円以上の利用で3000ポイント(諸条件あり)もらえます~。
楽天カードの最大の魅力はポイントカード機能
何といっても、楽天カードの利用でもらったポイントは使い勝手が良すぎです。
カードの支払いに充てることができ(ポイント払い)、楽天のサービスの支払いもポイントできます。
ここが楽天のいいところで、貯めた楽天ポイントは『楽天トラベル』を利用することで旅行にもお得に行けちゃいます。

もちろん、ポイントで全額支払うことも可能です。
そうすることで楽天ポイントを使って無料でホテルに宿泊することができます。
その他に楽天ビューティーで美容室を利用したり、楽天モバイルで携帯代をポイントで支払ったりあらゆる日常のシーンで簡単に使えるところが楽天ポイントの最大の魅力です。
それだけではありません!
提携のあるショップでポイントを貯めたり、ポイントを使ったりすることができるんです!
私は貯めたポイントで、マック(マクドナルド)やミスド(ミスタードーナツ)に行って子どもたちとおやつを食べたりします。
もちろんポイントで支払いができるのでお金は1円も使いません。
他には家族で浜勝に行ってガッツリご飯を食べたり、くら寿司やはま寿司で家族だんらんを楽しんでいますよ。
ポイントがあるので気兼ねなく行けちゃいます。
全額ポイントでお支払いです。
ちなみに、楽天ポイントを楽天キャッシュに充当すると使えるお店はさらに増えます。
それでも利用した金額に対して楽天ポイントが還元されるという太っ腹なんです。
大きい声では言えないけど、コストコグローバルカードより断然お得だと思うんですよね。
楽天カードの基本情報
では、『楽天カード』の基本情報を確認してみましょう。
- カードの年会費は永年無料
- ポイント還元率1%(100円につき1ポイント)
- ETCカードあり(別途年会費が必要な場合あり)
- カード盗難保険あり
- 海外旅行保険付帯
- マスターカードはタッチ決済機能あり
年会費が無料のカードとして、十分なスペックを備えていると思います。
カードの申し込みも、引き落とし口座の設定もウェブから手続きすることが可能です。
巷では楽天カードはカッコ悪いという意見もあります(^^;
ですが、そもそも年会費も無料なのでステータスとかあるわけないですしね。
むしろ、年会費も無料なのにこれだけのポイント還元率は他のカードにはないのでそれをうまく使いこなせてる人には好感が持てます。
楽天カードを作るとき、利用の際の注意点
最後に、楽天カードに入会する際、利用する際の注意点をお伝えします。
☑ 必ずマスターカードを選んでください。
マスターカードでなければコストコでの支払いには使えませんのでご注意ください。
入会申し込みの最初の時点で選ぶことになります。

☑ 楽天カードを持つには、楽天の会員になる必要があります。
すでに会員登録をしている場合はログインしてから申し込みましょう。
こちらは必須になります。
☑ 楽天のメルマガは届く頻度がけっこう多いです。
届いたそれぞれのメールには配信停止ボタンが付いていますので、不要と感じた場合は受け取らない設定にしておくことが必要です。
以上、注意点3つでした。
世の中色々なクレジットカードがありますが、これほどポイントが還元されるカードは他にはないと思います。
ポイントが貯まると嬉しいですし、そのポイントでさらにお買い物を楽しむことができるので『楽天カード』おすすめです。
ぜひ、入会して活用してください!