ついに!コストコが熊本にオープンするということで、早期特別割引入会も連日賑わっているようですね。
早期特別割引入会についてはこちらから。
-
コストコ熊本が御船町にオープン!会員になるには!?営業時間や混雑状況について
今年の春、2021年4月1日にコストコが熊本にやってきました~。(ガソリンスタンドは一足早く、2月27日にオープン)※ ガソリンスタンドの利用には、現金払いができません。コストコの会員証とマスターカー ...
続きを見る
オープン日が4月1日と発表され、待ち遠しいです。
我が家も先日エグゼクティブメンバーになりまして、オープンを待ちきれずに先日久山倉庫店まで行ってしまいました(^^;
今回はそんな我が家のコストコ購入の定番品をご紹介してみます。
我が家のコストコ定番品『クッキー』
時期によって味と組み合わせが変わるクッキーです。
24枚入りで税込998円、クーポン適用で100円引きになりました。
お値段は約1,000円ですが、定価で計算すると1枚あたり約42円。
賞味期限は3日程で短いですが、ジップロックに入れて冷凍保存ができます。
冷凍庫から出してすぐはカッチカチですが15分ほど室温に置いておくか、トースターで少し温めると美味しく食べられます!
我が家のコストコ定番品『ディナーロール』
こちらは言わずと知れた、ザ・定番ですね。
ディナーロール、36個で税込458円です。
1つあたり約13円。
こちらもジップロックに小分けして冷凍保存します。
焦げ防止のアルミホイルを上にのせてじっくり焼くとふわふわの食感に。
子どものおやつにもちょうどいいサイズです。
我が家のコストコ定番品『ジップロック』
日本で売られている旭化成ではなくSCジョンソンで作られているものです。
サイズはM。
54枚入りが4箱で税込1,888円、1枚あたり約9円です。
楽天で同じもの、旭化成の同等のものと比べてもお得です!
我が家のコストコ定番品『オーガニックバナナ』
コストコにはオーガニックの食材もたくさんあります。
こちらは有機JAS認定のもの。
9本で328円でした。(本数にはばらつきがあります)
9本位なら食べきってしまいますが、無理そうなときはカットして冷凍保存。
豆乳や牛乳と一緒にミキサーにかけてバナナジュースにします。
我が家のコストコ定番品『くろぼう』
渋いチョイスのくろぼうです。
子どもたちにお菓子を1つ選んでおいで、というとチョコレートでもポテトチップスでもなく必ず持ってくるのがこれ(^^;
50本入りで498円、1本あたり約10円です。
食べきる頃には湿気が来てしまうのでやっぱりこちらもジップロックで小分け保存です。
コストコでのお買い物のポイント
行く前に冷凍庫の整理整頓!
迷ったときはスマホで価格比較!
支払いはMasterCardで!
フードコートも楽しむ!
行く前に冷凍庫の整理整頓!
コストコのロットは大きいので基本、小分け保存や冷凍保存です。
冷凍庫を空けておくと帰ってからの片付けがスムーズですよ。
迷ったときはスマホで価格比較!
お買い物中、買うかどうか迷ったときはいつも使うお店のものと価格を比較すると安心です。
大抵コストコの方が安いのですが、ロットが大きいがゆえ高く感じることもあります。
あと、食べきれるかどうかも考えないといつまでも冷凍庫に残されることに…(^^;
支払いはMasterCardで!
支払いはクレジットカードでする場合はMasterCardのみ使えます。
コストコのグローバルカードもおすすめですし、年会費が永年無料の楽天カードなんかもよいですよ。(その場合は国際ブランドをMasterCardにしてくださいね)
フードコートも楽しむ!
コロナ対策で現在フードコートはテイクアウトのみですが、ホットドックとドリンクのセットがおすすめ。
ドリンクはカップが空になるとおかわりできるし、味も好きなものを選べます。
つまり飲み放題です。
息子たち作なので、トッピングはケチャップだけですが他にピクルス、オニオン、ザワークラウト、マスタードがありセルフサービスです!
他には、ピザやハンバーガーやスープ等のメニューもあります。
コストコに来たら、まずホットドックでお腹を満たして、コップは一旦車に収納。
レジに並ぶ間にコップを取りに戻ってドリンクをおかわりしてお店を後にするのが我が家流。
けっこうセコいことやってます(^^;
まとめ
今回のコストコ訪店は、上記以外に期間限定のクーポンが使えたウイスキーの『アーリータイムズ』、『オーガニックパスタ』、『フルーツグラノーラ』と、クーポンはなかったけどストックが切れそうだった食洗機用の洗剤を購入しました。
熊本にオープンしたら近くなるし、お買い物頻度が増えそうです。
今まで移動距離もあり、暑い時期は生鮮食品は買いにくかったのでそれもまた楽しみです。
もっと色々な食材を試してみたいですね。
オープン前の早期特別割引入会についてはこちらからどうぞ。
-
コストコ熊本が御船町にオープン!会員になるには!?営業時間や混雑状況について
今年の春、2021年4月1日にコストコが熊本にやってきました~。(ガソリンスタンドは一足早く、2月27日にオープン)※ ガソリンスタンドの利用には、現金払いができません。コストコの会員証とマスターカー ...
続きを見る