子どもと出掛けるとなると、準備も大変ですよね。
ママは家事に、子どもの支度に、自分の準備と大忙し。
せっかくのお出掛けなのに朝からイライラしてしまうことも。
そんなストレスも解消できる、準備が楽になる、節約もできる、おでかけ3点セットをご紹介します。
これでママはニッコリ笑顔!
最初に持って行くリストを決めてしまえばパパでも簡単に出来るようになりますよ。
スマートに準備を済ませて出発しちゃいましょう♪
手抜き&節約お出掛け3点セットとは?
最初に、子どもの年齢や性別に合わせて持って行くものの定番を考えます。
ポイントは荷物を3つに分けること。
- お弁当バッグ(簡単な食事持参でお金と時間を節約)
- 着替えバッグ(汗をかいたり、温泉に行くときの必需品)
- 遊びのバッグ(道具をまとめておけば退屈知らず)
そしてこの3つをそれぞれ1つのバッグにまとめることが大事です。
用途に分けてひとまとめにしておくと忘れ物も減ります。
分かりやすくなるので誰でも準備が出来るようになります。
そうするとママの仕事が減りますね。
浮いた時間でおしゃれしましょ。
早速1つずつ見ていきます。
①お弁当バッグ持参で時間と食費を節約
食事が目的であればよいですが、そうでない場合はお店探しも必要ですね。
休日の昼どきは混んでいることも。
そんな時は、目的地で簡単なお弁当をランチにすればさっと済ませることができます。
我が家の場合はおにぎりとおかず少しで十分。
頑張っておかずをたくさん作ると、好きなおかずだけ食べてすぐ遊びにいってしまうので、腹が立つやらがっかりするやら 笑
外に出ると、とたんに遊びたいモードに入る息子たちは食欲は後回し。
基本、おにぎりとのりがあれば大丈夫です。(途中の道の駅でおかずを調達するのもあり。)
おにぎりの形は三角にならなくてもオッケー、外でも食べやすいように1つずつラップに包まれていればよし!
たいてい夫か長男の仕事になります。
そして保冷バッグに入れる。
そのほかは、水筒とコップ、箸とお皿、布巾やウエットティッシュ(この2つは必要に応じて)
ちょっとしたおやつ、レジャーシート。
これらをまとめてマチのあるバッグに入れます。
こんなバッグがあるとピクニック気分も増します♪
プラかごだとこぼした時も楽に拭けるのでおすすめです。
②着替えのバッグで温泉も楽しむ
熊本在住のいちばんおいしいところ、どこへ行ってもたいてい温泉がある!
帰りに温泉に寄って汗を流してすっきり帰ります。
お風呂が済んでいると、帰ってからのバタバタが一つ減りますよ。
今度はトートバッグに入れましょう。
うちはバスタオルとフェイスタオルをお出かけ用に常に用意しているので、洗ったらまたバッグにスタンバイ。
小さめの小分けの袋に、サンプルでもらったシャンプー類を入れておけばバッチリ。
そこに子どもの分の着替え一式を足して準備終了。
簡単なのでこれは次男の仕事です。
(遠出するときはこれに歯ブラシセットを入れておくと帰りに子どもが寝たときはそのままベッドへ直行できます)
③最後は洗えるかごバッグに遊び道具を!
今度は汚れてもよさそうなかごを用意します。
我が家の愛用はこちら
こちらの中身は、グローブ、バット、ボール、なわとび、フリスビー、バドミントンセットなどが入っています。
マチがあり、子どもでも持ち運びがしやすい形がおすすめです。
カゴごと収納しているのでそれをそのまま車に運ぶだけ。
帰ってきてもまた倉庫にポイっと戻すのみ。
もちろんこれは息子たちの仕事です。
手抜き&節約便利グッズで準備するときのコツ
ポイントである3つの専用のかごやバッグを用意すること。
買わなくても家にあるもので大丈夫ですよ。
それらを専用として使うこと!
男子はバッグや中身がころころ変わると認識できません。
いつも同じものを用意しておくと分かりやすいので自分でやれちゃうんです。
最後に協力してくれたお礼をお忘れなく!
助かったー、ありがとう!と伝えれば息子たちは得意顔です。
まとめ
上の①②③のステップをよーーくみて下さい!
ママの出番は基本ありません。
最終チェックのみ!!!
私は夜のうちに洗濯を済ませ、朝食の片付けをしたら自分の身支度をするだけで出発できちゃうんです。
この方法にしてからお出かけするのがすごく楽になっています。
いかがですか?
あなたも、手抜きして節約しながら子どもとのお出かけを楽しみませんか。