いよいよ、今年の春にコストコが熊本にやってきます~。
今までわざわざ北九州まで(久山は人が多すぎてストレスなので通過w)行っていたのでとっても嬉しい限りです。
そんなコストコ熊本御船倉庫店ですが、オープン時だけの早期特別割引があるそうですよ!
早速入会してオープンを楽しみに待ちましょう~。
目次
コストコ熊本御船倉庫店の場所
熊本県の上益城郡御船町に現在建築中です。
高速の御船インターからも近く、車で行くには便利な場所です。
敷地面積も広いですし、駐車場の台数も計画では700台以上停められるようです。
周りは何にもないところなのでコストコの店舗は目立っていました。
インターからも近いことから南九州からのお客さんもたくさん来そうな感じがします。
市内からはバスで行くことも可能ですが、買い物した荷物もあるし車がない場合はレンタカーがおすすめですね。
コストコ熊本御船倉庫店のオープン日
はっきりとしたオープン日は現時点(2月12日)では発表されていないようです。
→オープンは4月1日とのこと(2月19日更新)
2021年春オープンとされています。
熊本県より開示されている出店計画書によると2021年4月を予定しているようですね。
ガソリンスタンドは先に今月中(2月)にオープンするようです。(2/11の時点でまだ工事中でした)
→こちらは2月27日オープン(2月19日更新)
※ ガソリンスタンドの利用には、現金払いができません。コストコの会員証とマスターカード(クレジットカード)やコストコのプリペイドカードなどが必要ですのでご注意ください。
コストコは会員制のため入会が必要
コストコは会員制なので、買い物をするには会員になり年会費を支払う必要があります。
個人会員(ゴールドスターメンバー)で年会費4,400円(税別)
法人事業主会員(ビジネスメンバー)で年会費3,850円(税別)
エグゼクティブ(個人も法人もあり)で年会費9,000円(税別)
となっています。
結構高いですよねー。
我が家はコストコの年会費は娯楽費と捉えています(^^
年会費なので1年更新なのですが、今回の熊本御船倉庫店の場合は早期割引で入会した場合のカードの有効期限は2021年4月末(通常は入会した月の1年後の月末)が期限になるそうです。
今入会したら会員の有効期限が1年と2か月弱になります。
熊本がオープンする前でも最寄りの(最寄りでもないけど)久山倉庫店などには行けちゃうわけなのでちょっぴりお得ですね。
コストコ熊本御船倉庫店のオープン前には年会費の割引あり!
コストコにはオープンする際の新規入会は特別な割引制度があり、通常より1,000円引きになります。
そのためにはオープンの前日までに仮事務所で入会手続きをする必要があります。
通常の入会はオンライン手続きもしくは、仮登録をして店舗で手続きと選べます。
新規オープンする熊本御船倉庫店の場合は事前にウェブからの仮登録が必要なのでそちらを済ませてからカードを作りましょう。
仮事務所にて登録も可能のようでした、列に並ぶ際に仮登録をしているかどうか必ず確認されます。
登録はこちらから☞ コストコの入会手続きをする
通常の入会とは別で『新規店舗』から手続きします。
仮登録が終わると受付番号が記載されたメールが届きます。
身分証を持って仮登録事務所に行きましょう。
早割での手続きができるのはオープンの前日までです。
実際に入会手続きに行って分かったこと
実際に仮事務所にて手続きに行ってきました。
仮事務所は『御船恐竜博物館』の中です。
休日は役場の駐車場が臨時駐車場として開放されていました。
① 手続きには時間がかかる
時間帯によってはかなり並びますので平日の午前中やお昼時がよさそうです。
何も考えずに休日の午後に行って2時間近くかかってしまいました。
家族カードを作るために子どもたちも連れて家族で行ったので、子どもたちには待ち時間の間は『御船恐竜博物館』で過ごしてもらいました。
0歳の息子は博物館敷地内にある『観光交流センター』の授乳室にお世話になりました。
どちらにしても手続きには時間の余裕をもって行くのがよさそうです。
② 年会費はクレジットカード払いが可能
ウェブで仮登録をしたときに、支払いは現金のみ、との記載がありそのつもりで行きました。
実際には『マスターカード』であればクレジットカードでの支払いが可能とのこと。
コストコが発行している『コストコグローバルカード』は持っていないためマスターがついている楽天カードで支払うことができました。
③ エグゼクティブメンバーを勧められる
列に並んでいると、先に手続きをしたみなさんがかなりの確率でエグゼクティブメンバーに入会したらもらえる保冷バッグを持って帰っているんです。
年会費も高いのに何でみんなエグゼクティブメンバーなっているんだろう??と不思議でした。
実際にカウンターで説明を受けて、エグゼクティブメンバーになっても更新前にダウングレードすることが可能で、その場合は差額を返金してもらえるというものでした。
ということで我が家も当然ゴールドメンバーになるつもりが、エグゼクティブメンバーで入会することにしてみました。
エグゼクティブメンバーだけがもらえるクーポンもあるとのことで、ちょっとだけそれも期待して(^^♪
でも頂いたのは保冷バッグだけでクーポンはありませんでした!!(発行時期が来たら自宅に郵送されてくるらしいです)
あと、御船恐竜博物館の招待券を1枚頂きました。
手続きが終わり無事に会員証を手に入れられたら後はオープンを待つだけですね!
コストコで忘れてはいけない家族カード
コストコに入会時、同居の18歳以上の家族がいれば無料で家族カードを1枚発行することができます。
該当者がいる場合は申込みをしておくことをおすすめします!
なぜなら、単純に入店できる人数を増やすことができるからです。
通常はカード1枚に対し、同伴できる大人は2名まで入店できます。(18歳以下の子どもは対象外なので何人という制限はありません)
お友だち家族と一緒に行くときに、私たち夫婦とお友だち夫婦だと大人が4人になってしまい入店することができません。
そんなときのために必ず家族カードも作っています。
家族カードを作るには、ウェブ申込みの場合は画面の途中にチェックを入れるところが出てきました。
家族カードの人は名前、生年月日、身分証が必須でした。(会員証の写真撮影があるので家族会員も必ずカウンターに行く必要ありです)
注意!!
コロナ対策により当面の間、カード1枚に対し同伴できる大人は1名となっていますのでご注意ください。密の状態を作らないためにしばらくはお友だちとワイワイ共同購入は控えた方がよさそうです。
コストコのメールマガジンもおすすめ
コストコのメールマガジンに登録をしておくとおすすめ情報や、セール情報が届きます。
だいたい週に2回くらいの配信です。
先にお得になっている商品が分かるので賢くお買い物をすることができるようになりますよ。
メールマガジンは自動的には届かず、自分で登録をしなければいけません。
登録先はこちらから☞ コストコ会員限定メルマガページへ
コストコメンバーになる(まずは入会してからですね)
↓
オンラインアカウント登録をする
↓
右上のマイアカウントから『メルマガ設定』をする
これでメルマガを受け取ることができます。
メルマガを見たい人は設定してくださいね。
まとめ
ついに、熊本にもコストコがやってきます。
楽しみでオープンが待ち遠しいです。
一方で、オープン直後はかなり混み合いそうだし、周辺も渋滞しそうな気がします。
フードコートも持ち帰りのみだし、以前とは営業スタイルもずいぶん変わっているのでオープンしてからエグゼクティブメンバーを継続するか、ゴールドメンバーになるか、はたまた解約するか、見極めたいと思います。
待ちきれずに久山倉庫店でお買い物してきました、コストコのお買い物をちょっぴり予習したい人はこちらもどうぞ。
-
熊本御船店オープン前に一足先にコストコへ!我が家のコストコ定番品
ついに!コストコが熊本にオープンするということで、早期特別割引入会も連日賑わっているようですね。 早期特別割引入会についてはこちらから。 オープン日が4月1日と発表され、待ち遠しいです。 我が家も先日 ...
続きを見る