こんにちは!熊本から子どもとのお出かけ情報を発信しています、しろっ子(@flyintothew)です。
御輿来海岸は熊本市から南に位置する宇土市にあります。
市内からだと車で1時間程の場所にあり宇土半島北岸に位置しています。
その御輿来海岸は全国からプロアマのカメラマンが訪れるほどの観光スポットになっているって知っていました!?
何台ものカメラが並ぶ人気フォトスポット、御輿来海岸の魅力に迫っていきましょう。
御輿来海岸がカメラマンに人気の理由
御輿来海岸は『日本の渚百選』・『日本の夕日百選』に選定されています。
夕日百選に選ばれたのは干潮と夕日が重なるとき。
なんと、1年のうちで10数日しかないらしい。
そして、晴天でなければならないという条件もあります。
この夕日が見られるのはものすごくラッキーなことなんですね!
それ以外でも、月夜や朝日が干潮と重なったときも十分見ごたえのある景色です。
私が訪れたのは3月の晴天の午後でしたがやはり美しかったです。
やっぱり自然のもたらす景色に勝るものはないなーと感じる壮大なものでした。
晴天時には有明海を挟んだ対岸の長崎県雲仙普賢岳を一望できます。
たくさんのカメラマンが足を運ぶのも納得ですね。
御輿来海岸はどこから見るのがベストか
海岸が一望できる、干潟景勝の地には展望台があります。
高台になっているので海岸を見るにはここがベストスポットです。
宇土市の観光課が運営しているこのサイトは、御輿来海岸のみならずたくさんの情報が見やすく掲載されているのでオススメです。
こちらで、場所や日ので日の入り時刻、満潮干潮の時刻もチェック出来ます。
展望台までは小さな山を登っていく感じです。
近くまで来れば順路の要所には看板が立ててあり迷わずに行くことができました。
グーグルマップを利用する際は、『御輿来海岸』ではなく、『御輿来海岸駐車場』と検索しないと展望台には行けませんのでお気を付け下さい。
御輿来海岸の展望台までの道のりには少し注意が必要です
びっくりしたのは、とにかく山道なので道幅が狭い!!!
はっきりいって離合なんてのは無理だと思っておいた方がいいです。
運よく、対向車に出会いませんでしたが、私は絶対に離合出来ないと思いました。
我が家の車はワンボックス、山道の垣根スレスレ、みかんの木の枝がサイドミラーにバシバシ当たる程の箇所もありました。
近くには漁村もあります。
だから登りと下りの道を分けて、こまめに看板を立て、展望台には地元の方や、市役所の方が控えていらっしゃいました。
道案内をしたり、声かけをしてくださいます。
御輿来海岸展望台周辺の駐車場はどうなっているのか
展望台の駐車場の駐車可能台数は19台、それ以外は展望台に登る手前の平地部分に臨時駐車場が2か所設けてあります。
平地部分は数か所駐車場があり、台数もけっこう停めることができますが、ここから展望台までは15分~20分ほど坂道を歩くことになるのでそのつもりで臨みましょう。
御輿来海岸の干潟景勝の地で景色を堪能しましょう
展望台にはたくさんの場所取りの三脚がずらりと並んでいました。
近くには大栄稲荷神社という場所もあります。
ベンチがいくつかあり、仮設のトイレが一つあります。
自販機や売店などはありませんでしたので、夏などの暑い季節は事前に水分補給の用意が必要かなと思います。
お天気の良い、干潮の時間帯を狙って訪れてみてください。
海に広がる、自然にできた砂紋に圧倒され、自然の神秘に出会うことができますよ。
子連れなら網田海岸公園もおすすめ
また、展望台からさらに南へ、57号線に戻ってすぐの場所には『網田海岸公園』があります。
こちらは広くて走り回れるし、水道があるので汚れても洗えます。
トイレや自販機もあるので子どもと過ごすには良い場所です。
展望台には高さが劣りますが、ここからも砂紋を見ることができるし、夕日もばっちり見られます。
公園の右奥には、干潮時のみ現れる幻の道路もあるのですよ!
きっとインスタ映えするはず 笑
もう少し足を延ばすと『道の駅宇土マリーナ』があります
網田海岸公園からさらに南へ15分ほど行くとそこには宇土マリーナという道の駅もありますので時間があれば寄ってみてくださいね。
こちらは芝生の広場があったり、ボート免許教室やレンタルボートも利用できます。
網田みかんのソフトクリームや名物のイカ天を食べることができますよ。
まとめ
いかがでしたか?
熊本のなかでもいちおしの御輿来海岸で砂紋に映る夕日はぜひとも見てほしい景色です。
海沿いの道を走るのも気持ちがよいし、マリーナの桟橋から見る海はまた一味違います。
市内からは少し離れる場所ですがそれでも行ってみる価値ありです!